突然ですが、あなたはこのような悩みありませんか?

 

 お家でシャンプーしても臭いが取れない、またはすぐ臭う

 お顔を洗うとき嫌がって上手く洗えない

 ブラッシングしているのに毛玉が出来る

 お家で爪切りしたいけど怖くてできない

 体を短くカットしたいけどやり方がわからない

 トリミングサロンで実際に使っているものおススメの商品を知りたい!

 

まずは

聞いたことはあるけど“トリミング”との違いが判らない、

または知らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

本来“トリミング”=「毛をカットすること」を意味し

“グルーミング”=「犬のお手入れ全般」を意味します。

トリミングの場合犬種が限られますがグルーミングは特定の犬種ではなく全犬種必要なケアなのです。

 

 

【自分で大好きな愛犬をケアしているけど

ちゃんとできているのかな・・・・】

 

 

こんにちは。

新城絵里子です。

トリミングサロンを経営しているオーナートリマーです。

 

私がトリマーになったきっかけは娘の影響でした。

小さいころから動物が大好きで

「将来は動物に携わる仕事がしたい」

その夢は何年経っても変わらず

いろいろと調べた結果、地元の秋田では学べる選択枠が少ないことを知り上京を決意!

 

いつか娘の力になればと思いトリミングスクールに通いトリマーライセンスを取得。

そしてトリマーとして働いていると

飼い主様自身がお家でケアしたいけどうまく出来ないというお話をたくさん聞きました。

でも予約に追われていたり、他のお客様がいらっしゃったりとなかなかアドバイスが出来ず…

 

大切な家族を預かってキレイにするだけでなく

もっと飼い主様に寄り添って

「ワンちゃんにもトリミングを好きになってもらえるようなお店を作りたい」

と開業を決意!

 

開業してからはカウンセリングに時間をかけ、飼い主様の悩みや相談に乗り

飼い主様がお家で出来るケアの仕方を教えたりもしています

 

おかげさまでたくさんの飼い主様とワンちゃんに触れ合ってきました

そして相談やアドバイスを続けているうち、飼い主様が同じようなことで悩んでいることに気付きました。

 

 

あなたもこんな悩みありませんか?

 

 

悩んでいる方の多くが

 

 できれば自分でキレイにしたい

 本や動画を見て勉強したけど専門用語が多くてわからない

 自己流でやってみたけどうまく出来ない

 

と言っていました。

 

 

また、トリミングサロンに連れて行って

帰ってくると愛犬が疲れている

または元気がない

という声もすごく多く聞きました。

 

 

 

実は…

 

トリミングってすごく体力を消耗しています!

 

そしてストレスに感じている子も多いです。

 

もちろんサロンやトリマーさんが大好きで喜んできてくれる子もいます。

ですがみんな体力を消耗しています。

 

少しでも体力を使わず少しでもストレスを無くしてケアしてあげられるのは飼い主様だけです。

大好きな飼い主様にきれいにされたら愛犬も絶対に嬉しいはずです!

 

 

 

 

トリミングサロンに通う

理由はなんですか?

 

あなたは

キレイにする=トリミングサロンに行く

と考えていませんか?

 

最初にお話しした通り

“トリミング”とは「毛をカットすること」

だけを意味し

“グルーミング”とはシャンプー、爪切り、耳掃除、

そして毛をカットすること

「犬のお手入れ全般」を意味します。

 

トリミングサロンに行く理由が「毛をカットすること」

であればサロンに行ってトリマーさんにカットをしてもらうべきですが

シャンプー、爪切り、耳掃除、肛門腺絞り、などの理由であれば

やり方さえ覚えれば

トリミングサロンに行かなくてもあなた自身でキレイに出来るんです。

 

 

 

【自宅で愛犬サロン】オンラインスクール

 

 お家や外出時など場所を選ばず空いている時間に動画を何度でも見れる

 自分のペースで学べる

 サロンで実際に使っているものやお勧めの商品がわかる

 

同じ悩みでもワンちゃんの性格や嫌がるポイントが違うため解決の方法が違います!

 

 

大切な家族のため

「やれることはやってあげたいけどやり方がわからない、出来なかった…」

あなたのこの悩みに全力でサポートしたい!

 

 

まずは出来ることから始めてみませんか?

 

 

なぜ、自分で出来ないと諦めていた飼い主様が

自宅で愛犬のケアをできるようになったのか。

その内容とは?

 

『step1』

準備編

まずは、グルーミングを始める前に準備する物、そして手順を学んでもらいます。

 

それぞれのケアの目安日程

必ず用意しないといけない必要な道具

などグルーミングをする前に学んでいただく必要があります。

 

 

動画や文章を活用して解説しており

道具もクリックするだけで購入できるように

なっているので直接買うことが出来ます。

 

 

 

『step2』

保定の仕方

必要な物の準備や手順を学んだら、次に保定の仕方を動画で学びましょう。

 

まずはいきなり部分ケアをせず、保定の仕方をやってみて

嫌がる素振りがある場合は

「足を無理に上げていないか?」

「犬の体勢に負担がかかってないか?」

など1つずつ確認し

優しく声をかけながら時にはご褒美をあげたりして安心感を与えましょう。

 

嫌がらない場合はそのまま部分ケアをしてみてください。

 

また二人でする保定の仕方や

爪切りやバリカンなどにの途中で嫌がる場合の注意点なども書いています。

 

 

『step3』

部分ケア

 

・爪切り

「どこまで切ったらいいかわからない」という質問がすごく多い部分ケアです。

 

本来、犬の爪は散歩の時に自然と地面で研がれていくものですが

生活環境の変化により、特に小型犬は室内で飼われることが増え

定期的に爪を切ってあげないと

伸びた爪が引っかかり、根元から折れてしまうこともあります
さらに、爪は弧を描くように伸びるため、徐々に巻いていきそのまま肉球に刺さるケースもあります

 

図と文章、動画でそれぞれ詳しく解説しています。

 

 

・足裏バリカン

犬の肉球には大切な役割があります。

 

地面から受ける衝撃を和らげたり、汗をかいたり、滑り止めの役割も果たしています。

足裏の毛が伸びて肉球が隠れてしまうと、フローリングで滑りやすくなり、足の関節や腰に大きな負担をかけてしまいます

 

骨の細い子犬や小型犬、椎間板ヘルニアを発症しやすいダックスフンド、コーギーは特に気をつけて、まめなお手入れをしてあげてください。

 

こちらも図や動画などで解説しています。

 

 

・お腹まわりと肛門周りバリカン

肛門周りの毛が伸びてしまうと汚れが付きやすく不衛生になってしまいます

 

またお腹周りは男の子の場合、オシッコをする時にお腹に毛がたくさん生えていると汚れやすくなります。
トイレの度に拭いてあげれば問題ないですが、ニオイの発生源になってしまいますので

定期的に剃ってあげたほうが良いです。

 

お腹まわり、肛門周りそれぞれに分けて

図と文章、動画でバリカンのかけ方を解説しています。

 

 

・肛門腺絞り

 

現代の飼い犬は、自力で分泌液を排出出来なくなった影響で、病気になるリスクを追っています。
これは、排出出来なくなった分泌液が肛門嚢にどんどん溜まっていき、放置された結果、細菌の繁殖で炎症を起こし、「肛門嚢炎(こうもんのうえん)」になってしまうためです。

この肛門嚢炎になると、肛門周辺が赤く腫れ出血したり、うんちをする時に痛みで鳴いたり、肛門をしきりに舐めたり、お尻をこするように歩いたりするようになります。

また、症状が悪化すると肛門嚢が破裂してしまう事もあるので定期的に絞って出してあげましょう

 

コツを掴むまでや肛門腺の場所がわかるまでが難しいかもしれませんが

出来るようになると1分で行える部分ケアです。

 

図や文章、動画で解説しています。

 

 

・ブラッシング

皮膚や被毛は健康のバロメーターです。

ブラッシングを通して日常的に犬の体をチェックする習慣をつけておけば、病気の兆候にいち早く気づくことができるでしょう。

また接触を通じてリラックス効果を与えることもできます。

つまりブラッシングには、被毛を整えて見栄えを良くする以外にも心と体の両方を整えるという役割があるのです。

 

体を触られたり被毛をほどよく引っ張られるのは犬にとって気持ちことです。

赤の他人よりも信頼している飼い主がブラッシングを行ってあげればリラックス効果が高まり、犬の感じる幸福感が高まってくれるでしょう。

 

文章、動画で解説しています。

 

 

・歯磨き

犬の歯磨きをやらないと、当然のように歯垢や歯石という汚れがどんどんたまります。犬の歯に黒や黄色の汚れがついていませんか?

 これが歯垢と歯石なのです。犬の場合3〜5日くらいで歯垢が歯石に変わります。この歯垢や歯石が口臭をはじめ、歯周病や歯槽膿漏、歯が抜け落ちるといった口の病気の原因になるので注意が必要です。

歯周病は、3歳以上の犬の約8割が起こしているともいわれています

歯周病は放置すると、病状が体内にまで広がり内臓疾患を引き起こすこともあります。「歯茎が赤く腫れ、場合によっては出血している」「歯がグラグラしている」「歯の色が黄色や茶色、黒色になっている」などの症状があれば、病院で診てもらうことがおすすめです。

口臭は病気の前兆ともいえますので、日頃から歯磨きをする習慣をつけましょう。

 

図と文章、動画で解説しています。

 

 

『step4』

正しいシャンプーの仕方と乾かし方

 

・シャンプーの必要性

犬の皮膚や被毛は常に外の環境にさらされています。散歩の後足を拭いていても、体には埃や雑菌などの汚れがついたままになっているのです。

汚れている状態をそのまま放置しておくと、ダニやノミが好む繁殖しやすい環境となってしまい

またダニやノミが繁殖するだけでなく、被毛のもつれなどから皮膚病を発症する恐れもあります。

汚れが付いたままだと悪臭を放つ原因にもなるため、シャンプーで洗い流し、清潔に保つ必要があります。

 

動画や文章を活用して解説しており

おススメのシャンプーもクリックするだけで購入できるように

なっているので直接買うことが出来ます。

 

・乾かし方

洗い終わったあとは、濡れたまま放置したりせず、しっかりと乾かしてあげてください

タオルで優しく体の水分を取り、そのあとにブラッシングしながらドライヤーでまんべんなく乾かします。

この時、強く擦ったり熱風を直接体に当てたりしないように注意しましょう。

 

図と文章、動画で解説しています。

 

 

・おススメの商品や実際に使っているもの

 

おススメの商品や実際に使っているものをご紹介しています。

オンラインスクールなので随時追加したりしています。

 

 

会員サイトは、非常に濃いコンテンツを動画や文章を使ってふんだんに盛り込んでいます。

 

また、オンラインスクールの場合stepを4つに分けて、自分のペースで学んでいくことができます

 

早く作業を進めてマスターしたい人もいますが

時間がなくてゆっくり進めたい人や追いつけなくて挫折してしまいそうな人もいると思います。

 

しかしオンラインスクールであれば、すべてのコンテンツを自分のペースで、好きなところから見ることができるので、あなたと愛犬にあったケアの仕方を手にすることが可能です。

 

 

 

よりご満足していただけるように
今だけの2つの特典をご用意!

 

より高い効果を上げてもらいたくて、2つの特典をご用意しました。

私を信じて自宅で愛犬サロンを学ぶ決心をしてくださるのなら、今回は特別にプレゼントしたいと思います。

 

 

特典1

facebookグループご招待

 

facebookでお友達申請をしていただいて「オンラインスクールご購入しました」

とメッセージ頂けたらオンラインスクール限定のfacebookグループに招待いたします。

 

・愛犬家さん同士のコミュニケーションの場としての活用

・追加してほしいコンテンツのお問い合わせ

・イベントやおでかけの情報交換

・おススメペットグッズ、使ってみた感想などの情報共有

 

などみんなでワイワイ楽しく盛り上げましょう!!

 

 

特典2

悩みの多い目やにやけ

口臭に特化した商品のご案内

 

ドッグフードは作られたものなので、添加物はつきものです。

しかし、自然の添加物ではなく合成の添加物を使用した質の悪いフードを与えるのはおすすめできません。

添加物や質の悪いタンパク質などが涙腺を詰まらせて涙やけの原因となってしまいます。

 

口臭の原因が内蔵にある場合

食べ物が胃腸で消化しきれずに、消化不良のフードからの匂いが胃腸から上がってきて、口臭となるケースが有ります。

 

どちらの悩みもフードやおやつなどを変えることで解決できることが多いです。

ですが、いきなりフードを変えるのはリスクがあります。

 

いままでと違うものを食べたせいで下痢になったり、ストレスを感じるようになってしまいフードを食べてくれなくなってしまうことがあります。

 

そこでフードを変えなくても悩みを解決できる商品をご紹介いたします!

 

 

 

 

 

 

「これが私から提供できる
最後のチャンスです。
【5日以内】に受け取ってください。」

 

『自宅で愛犬サロン』オンラインスクールの内容をご紹介してきましたが、興味を持っていただけたでしょうか?

 

自宅に居ながら好きな時に自分のペースで学ぶことが出来る。

ありそうで無かった新しいタイプのオンラインスクール。

 

どんな方でも結果を手にしてご満足していただけるよう今回は

特別に2つの特典をお付けしています。

 

飼い主様自身がキレイに出来たら愛犬とって嬉しいことですし、そしてなにより愛犬との思い出やコミュニケーションが増えトリミング代の節約にも繋がって飼い主様にも嬉しいことが増えます。

 

正直毎月トリミングに通い続けるとけっこうな出費ですよね?

小型犬シャンプーコース平均4,000円として毎月通うと年間48,000円、10年通うとしたら480,000円!?)

 

自分で出来ることが増えれば増えるほどトリミングサロンに通う回数が減り

もっと可愛いお洋服が買えたり、一緒に旅行に行けたりと考えるだけでもワクワクしませんか?

 

これだけの内容が詰まった
『自宅で愛犬サロン』オンラインスクールを10万円でご提供させていただく予定でしたが

ただ、私の想いを一人でも多くの人に受け取ってもらい、幸せな未来を手にして欲しいと願っているので、今回は5日間限定で49,800円(税抜)でご提供することにしました。

この価格は【5日間限定】ですので、すぐにお申し込みください。

 

 

『自宅で愛犬サロン』
オンラインスクール

金額: 49,800円(税込)
お支払い方法:銀行振込 or クレジットカード決済(VISA、Master Card)
お支払い回数:1回、3回、4回、5回、10回、12回、15回
購入期限:5日間限定

※期間を過ぎると定価に戻りますので、ご注意ください。

 

なぜ自宅にいながら

愛犬のケア『セルフグルーミング』を学べて

取得することが出来たのか?

あなたと愛犬が楽しみながら5分で始められる

【自宅で愛犬サロン

オンラインスクール】

 

 

 

 

※30日間返金保証あり!

【Q&A】

 

初心者ですが大丈夫でしょうか?

はい。専門用語を使わない飼い主様向けの動画になっておりますので安心してご覧になれます

うちの子は噛み癖がすごいのですが大丈夫でしょうか?

嫌がる子はなぜ嫌がるのか

どうやったら動き回らないか

などのポイントを教えますので安心して取り組めます。

ですがトリミングの途中で帰された、または保定料金を取られるなどの経験をしたことがある方はまずはしつけ教室などに行くことをお勧めいたします。

パソコンが苦手なのですが大丈夫でしょうか?

大丈夫です!メンバーサイトを見るだけなので手軽に始められます。

道具はどのようなものを準備したらいいですか?

メンバーサイトにすべて道具を紹介しています。道具はもちろん、おススメのシャンプーなどクリックしただけで購入できるようになっていますので自分で探さなくても簡単にご購入できます。

多頭飼いで違う犬種を飼っていますが学べますか?

多頭飼いの方はグルーミングする回数が多いので、一匹で飼っている方より早く出来るようになる方が多いです。また多頭飼いの方にお勧めのシャンプーの仕方や乾かし方なども教えています。

新城さんに質問などはできますか?

オンラインスクールは直接のご質問にお答えはしておりません。ですがfacebookグループでメンバーみんなで会話しながら問題解決していきます。追加してほしいコンテンツなど書いていただけたら新しく作って更新します。

直接質問やご相談して学びたいのですが、その場合はどうしたらいいですか?

セルフグルーミングスクール(SGS)では、24時間チャットで質問できて

ビデオ通話で個別コンサルなど直接指導しています。

SGSへのご入会は教材購入者だけになっています。ご入会ご希望の方は商品購入後メールなどでご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

追伸

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

「私に出来るかな?」

「不器用だけど大丈夫かな?」と迷う方が多いと思います。

 

私はその悩みに対して

心配ありません!!」

と自信を持ってお答えいたします。

なぜならトリマーもしつけの先生もみんな最初は初心者で

悩みながらも勉強して経験を積んで出来るようになったからです

初めは誰もが初心者です。

あなたが「やってみたい」と思った時点で「出来ます」。

大切な家族のために飼い主様ができることは本当にたくさんあります。

もちろんお金を払ってきれいにしてほしいという方もいると思います。

ですが大事な愛犬の為を思うなら

信頼している飼い主様に安心できるお家でキレイにしてもらえることが一番の幸せであると私は思っています。

 

 

 

プロフィール

 

新城 絵里子

トリミングサロンwanオーナー兼トリマー

 

トリマーになったきっかけは

小さいころから動物が大好きで

「将来は動物に携わる仕事がしたい」

という夢を持つ娘の影響で上京し

専門学校に通いトリマーに転職。

 

大切な家族を預かってキレイにするだけでなく

もっと飼い主様に寄り添って

「ワンちゃんにもトリミングを好きになってもらえるようなお店を作りたい」と思い

2017年7月にトリミングサロンを開業。

 

カウンセリングに時間をかけ、飼い主様の悩みや相談に乗り

飼い主様がお家で出来るケアの仕方を教えたりしています

 

 

 

 

特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー |