「マジ、ヤバイかも」そんなあなたのための『もう面接もSPIも怖くない!就活敬語・即効対策』

いよいよ就職活動の時期になって、「マジ、ヤバイんですけど~」と思っているあなた。「ヤバイ」が口癖になっていませんか?先生とはちゃんと敬語で話していますか?

 

ご存知の通り、学生時代に使っていた言葉と、社会人に要求される言葉づかいは違います。

就活でもメール・面接など、能力以前・学歴以前にあなたの言葉づかいを見られる場面はたくさん出てきますが、あなたの言葉づかいは大丈夫でしょうか。

 

いざ、面接の時に、こんな経験をしたとしたら、どうでしょう。

botan-x面接官の質問に答えようとした時に敬語が思い出せず、焦って頭が真っ白。言葉に詰まって、何も話せなくなってしまった。

botan-x「さっき緊張して『ご覧いただけましたか』のつもりで『拝見していただけましたか』って言っちゃったかも。どうしよう」と気にかかって、その後の面接が上の空になってしまった。

 

せっかく新しいリクルートスーツを買って、評判のよい写真店で写真を撮って、就活用のメイクをして黒髪に戻しているのに。

せっかく会社四季報やいくつもの新聞を読んだり、SPI対策だけでなくTOEIC用に英語の勉強をしてみたり、いろいろな勉強も頑張っているのに。

たった一つ、言葉づかいの勉強をちゃんとしていないために、面接でこんな怖い思い、悔しい思いをするのはもったいないと思いませんか

 

まさに、そんなあなたのための敬語対策があります。

その名も『もう面接もSPIも怖くない!就活敬語・即効対策』

名前の通り、即座に効果が期待できます。

はじめまして。かのうさとと申します。

私はこれまで敬語の誤用を指摘するシステムの開発に関わってきました。この過程で、正しい敬語とはどのようなものか、また、人々が敬語の間違いをどのようにとらえるかを調査しました。さらに、コミュニケーションを円滑にする表現についても研究してきました。

あなたの就職活動において必要な言葉づかいについて、効率的に学習するお手伝いができると思います。

 

『もう面接もSPIも怖くない!就活敬語・即効対策』で学ぶことで、あなたは短時間で確実に敬語を理解できるようになります。

近い将来、きっとあなたは言葉づかいに絶対の自信を持って、面接に臨めるようになりますよ。

 

語が使えないのはあなたのせいではありません。

 

言葉づかいを本当に身に付けるには実践が必要であることは言うまでもありませんが、小学校からのこれまでの学校生活では敬語を十分に体系だって教えているとはいえません。 これでは敬語を理解し、正しい敬語を使えるようになるのは困難です。就職活動を控えたあなたが敬語をうまく使えなかったとしても、それはあなたが悪いのではありません 

 

実のところ、社会人だって、周りの人の言葉づかいを聞いて覚えているものの、「本当にこれが正しいのか」はよくわからないまま、慣習的に敬語を使っていたりします。

 

恐らく、就職ガイダンスで敬語の表現一覧くらいは配られていると思いますが、誰に対して、どういう敬語をどういう時に使うべきなのか、ということがわからないままでは、結局、敬語の正しい使い方はわかりませんし、表を覚えるのすら苦痛、困難でしょう。

 

体系的に敬語を学ばないと、結局、使い方がよくわからないまま、耳で覚えた表現を使うことになります。

でも、あなたの近くで「敬語らしき表現」を使っている人が正しい敬語を使っているとは限りません

たとえば、某アイドル司会者のよく用いる表現「お好きな料理を作らせていただきます」などは間違いです。

耳に馴染んだ表現でも正しいとは限らないので注意が必要です。

 

また、就活を終えた大学生に、就活時にどうやって敬語を勉強したか尋ねると、「電話や面接のたびに、いちいちネットで検索して調べた」という答えがありました。

「教えて!○○」などのサイトで専門家でない人が答えているように、ネットは誰が書いているかわかりません。敬語の特集ページでも、間違った解説がまことしやかに書かれていることがあります。

時間をかけてわざわざ検索しても、間違った回答にたどり着いたのでは、時間の損だけでなく、あなたの評価を落とすという損もしてしまうかもしれません

 

それでも、あなたは苦労して、ひとつひとつの表現を「こういう場面では、こう言うのだな」と、先輩や周りの人を見ながら覚えていくしかないのでしょうか。

 

 

れなのに、会社に入るとすぐに正しい言葉づかいが要求されます。

 

 リサーチバンクが全国の30歳以上の会社員を対象に行なった「新入社員に対して一番重要視すること」のアンケート調査結果(*1)では1位「言葉づかい」が挙げられました。 

また同調査の「新入社員に対して言葉づかいを重要視するか」の質問では「重要視する」の回答が92.6%と9割以上であり、「あまりしない」は7.4%しかいませんでした。

また、オリコンキャリア「新入社員にしてほしくないことランキング」(*2)では1位「言葉づかいが悪い・タメ口」です。

さらにgooランキング「つい注意したくなる新入社員の行動ランキング」(*3)では5位「軽率な言葉づかい」が入っています。

どれも言葉づかいに関わるものが上位を占めており、仕事上での言語運用能力の必要性、重要性をよく表していると思います。
今や正しい日本語で正しい言葉づかいができるといった日本語の言語運用能力自体が、ビジネスパーソンとしての資質を表す時代になっているのかもしれません。

*1:http://research.lifemedia.jp/2006/03/post_124.html
*2:http://career-cdn.oricon.co.jp/news/43444/
*3:http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/014/warning_recruit/

 

 

輩達も言葉づかい・敬語で失敗してきていますし、難しいと感じています。

 

日本大学理工学部学内誌の「ビジネス・マナーでどんな失敗しましたか?」という特集(*4)には、就職活動時に

「面接官の口調が優しくなってくると、自分の言葉づかいもだんだん普段の口調に。付け焼き刃の敬語は危ない。」

「面接で緊張のあまり素に戻り、いつもの言葉づかいが出てしまった。」
など、先輩の冷や汗ものの体験談が寄せられています。

 

また、アルバイト・バイト求人情報an がアルバイト経験のある20-26歳の男女1,000人に行ったアルバイトの採用面接での失敗経験(*5)で、1番、多かったのは「敬語の言い間違い」(20.4%)でした。
アルバイトで初めて社会に出る経験をする人も多いと思いますが、あなたの敬語はアルバイトの面接を初めて受けた頃から進歩してますか?

 

さらに、敬語に関する調査を見ると、文化庁の平成17年度「国語に関する世論調査」(*6)では、言葉を使い分けていて、かつ、難しいと感じている人々のうち、「相手や場面に応じた敬語の使い方が難しいと感じる」と答えた人は、20代では86.4%にものぼっています。

 

自分が使っている敬語が正しいか正しくないかわからないのでは、不安で話したくない、という気持ちにもなりかねません。「正しい敬語がわからない」のに、そのまま放置していて大丈夫でしょうか。

*4: http://www.cst.nihon-u.ac.jp/public_relations/circular/118/pdf/no11812.pdf
*5: http://www.inte.co.jp/library/survey/20130926.html
*6: http://www.bunka.go.jp/1kokugo/17_yoron.html

 

し、敬語を学ばないまま、就職活動に臨んだとしたら。

 

就職活動で困るのは、フィードバックがないため、選考に通らなかった時にその理由がわからないことですが、もし、あなたの言葉づかいが原因だとしたら、もったいなくないですか? 

敬語がよくわからないままで、敬語に自信がなくて、もごもごと口ごもってしまったり、基礎的な教養のない人だと思われてしまったために、面接で実力を発揮できず、就職がなかなか決まらなかったとしたら。。。

 

学生時代に運転免許も取っておきたい、学費や目標のためにアルバイトもしないといけない、長い休みを取れるのは学生時代だけだから旅行にも行っておきたい、など、就職活動が終わったら、やりたいことはたくさんありますよね。
でも、就活が長引くと時間が削られてしまいます。

 

就活が長引くと、だんだん、自分が否定されている気持ちになるのがつらいと先輩達はいいます。就職浪人をしようものなら、費用・時間の損失は、言うまでもありません。

あなたが言葉づかいに自信が持てるようになって、堂々と面接に臨んで、一日も早く内定を手にすることを願ってやみません。

 

『就活敬語・即効対策』でなら、短時間で正しい敬語が身に付けられます。

 

就活敬語・即効対策は、敬語を専門に研究してきた筆者が、文化審議会国語分科会の文化審議会答申「敬語の指針」(*7)の考え方をベースに、エッセンスを抽出して、ぐっとわかりやすくなるように、独自に構成したものです。 

 

ところで、あなたは敬語の構造について、学校では尊敬語・謙譲語・丁寧語の3つがある、と習ったのではないかと思います。
国内トップクラスの研究者達による、敬語に関する最新の見解である前述の「敬語の指針」で、敬語は5つに分類するとより適切である、ということが示されました。
従来の分類だけではわかりにくい部分があったといえます。それで使い方を覚えるのにはやはり大変ですよね。

 

実は敬語は、構造さえわかれば、そんなに難しくありません。では、どうすれば敬語の構造を簡単に理解できるのでしょうか

「敬語の指針」はいろいろな例や考え方を網羅的に書いていますので、これをじっくり読めば、例外的な対応も含めて、敬語の使い方や構造は、ほぼわかります。

 

でも、会社説明会、セミナー、エントリーシート提出、採用テスト、グループディスカッション、面接、自己分析、SPI対策に加えて、卒論、修論、教育実習・介護実習など各種実習、などなど、忙しい就活生には、専門用語が多くてお堅い長大な文書を丁寧に読み込む時間はとてもありませんよね。

 

就活敬語・即効対策は、「敬語の指針」の考え方をベースに、就活生が面接に向けて身につけておいた方がよいと思われる敬語の基本ポイントをまとめました。

 

「尊敬語」などの通常の文法用語は、できるだけ使っていません
かわりに、これまであまりなかったような図解を入れましたので、必ず「へぇ~、そうだったのか」と思ってもらえる発見があるはずです。

 

もちろん、言葉づかいは慣れる必要があるので、読み終わってすぐ、敬語の達人になれるわけはありません。
ですが、就活敬語・即効対策は、すべての例をひとつひとつ見るのではなく、原則やパターンで学べるようになっていますので、新しい表現に出会った時にも対応可能な「敬語の基礎体力」がぐっと上がります。

 

また、敬語の誤りにはいくつかのタイプがあり、間違えると「入社後、社会人として他社に連れて行く時には、かなり教育が必要そうだな」もしくは「こういう常識がないのはちょっと…」と思われてしまうタイプの誤りがあります。反対にあまり気にしなくても良いタイプの誤りもあります。

就活敬語・即効対策は、誤りのタイプ別に、「気をつけなくてはならない度合い」を示していますので、習熟度に応じて、絶対に間違えるべきでない表現から覚えることができます。

 

少なくとも、SPIの言語能力問題の敬語部分は確実な得点が狙えることを、すぐに実感していただけるはずです。

この冊子で学んだ後、少しずつ自分で実践的に使っていくことで、近い将来あなたは敬語の達人になっていることでしょう。

*7: http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/keigo_tousin.pdf

 

 

なたがやることは、たったこれだけ。

 

あなたがやることは、『就活敬語・即効対策を20~30分で読んで理解し、5~10分でいくつかの表を覚えること。

たったこれだけです。

 

今まで無味乾燥だった表も、何を表しているかわかると、ずっと覚えやすくなるはずです。

モニターチェックによると「理解力に自信がない」という学生さんでも大体、30分かからずに読み終え、理解しています。
たった30分で、周りの就活生は苦労している敬語を理解し、一生使える表現を覚えられるとしたら、今、やらないのはなぜでしょう?

 

自己分析してエントリーシートを書いたり、セミナー、説明会、面接などに行ったり、と怒涛のように押し寄せる就職活動で時間のない中だからこそ、敬語は、短時間で早めに身につけておいたほうがよいのではないでしょうか。

最短距離で敬語の構造をつかんでおけば、あなたはもう敬語に自信がなくて口ごもってしまうことなく、伝えたい内容に集中することができるでしょう。hitori-L

『就活敬語・即効対策』で学べること

1540_32 敬語を使うとどんな効果があるかわかる
1540_32 敬語を誰に使うべきか、使わない方がよいかわかる
1540_32 相手別にどういう敬語を使うべきかわかる
1540_32 基本的な敬語の構造はシンプルだということがわかる
1540_32 間違いやすい敬語のパターンがわかる

1540_32 どういう間違いで「こいつの言葉づかいはなっていない」と思われてしまうかがわかる
1540_32 「さっき」→「先ほど」のように改まった場面で使う表現がわかる
1540_32 ニュアンスを和らげるための表現がわかる
1540_32 社会人の会話に、敬語やニュアンスを和らげるための表現がどれだけ取り入れられているのかわかる

 

敬語ができると得すること

1540_32 言葉づかいで躊躇することなく、面接で堂々と話せる
1540_32 聞き手や場面にきちんと配慮ができることを示せる
1540_32 聞き手や場面にきちんと配慮できる人だと評価される
1540_32 人として、「ちゃんとしている」と思われる
1540_32 社会人として、「できる人」との印象を与えられる
1540_32 社会に出てからも言葉づかいで苦労することがない

 

『就活敬語・即効対策』を持っていると便利なこと

1540_32 いちいち検索したり、本を探したり、正しい敬語を調べる時間を節約できる
1540_32 短時間で理解できるので、身につける時間・努力を節約できる
1540_32 PDFなので、重い本を持ち歩く必要がない
1540_32 PDFなので、面接前の短時間でもチェック可能
1540_32 SPIの言語能力問題の敬語対策になる

 

 

 

分がちゃんと使えるか、やっぱり心配でしょうか。

 

発売前にモニターとして、就職活動に成功した大学4年生に、就活敬語・即効対策を読んでもらったところ「もっと早く知りたかった」「面接や電話連絡の際に、いちいち調べていたけれど、それがいらなかったかも」などの声が聞かれました。

また、就職活動を控えた3年生からは、「読んでみてとても勉強になった」「丁寧な日本語が使えるようになりたいと思った」「これからの就活に使えそう」などの声が寄せられています。

Q 本当にわかるようになるのか心配。
A 難しい専門用語はほとんど使っていませんので、これまで敬語にアレルギーがあった人にも読みやすいものとなっています。また、図によって構造が掴めるようになっていますので、きちんと読んでいただければ十分、ご理解いただけるものと思います。

Q 構造さえわかれば、敬語が使えるんですか。
A もちろん構造を掴むだけでなく、いくつかの表現を覚える必要があります。ただ、どれもこれまでに耳にしたことがあるはずです。「この表現はこういう時に使うのか」ということが理解できれば、あまり時間をかけずに覚えられるはずです。

Q エッセンスだけで敬語が全部、わかるものなの?
A もちろん敬語に関するすべてを網羅できているわけではなく、就職活動を行う段階で必要となるような基本的な部分を中心としています。
 ただ、この基本をきちんと押さえていただければ、さらに表現バリエーションを増やしていくことも容易なはずです。

Q もの覚えの悪い私でも大丈夫でしょうか。
A この冊子は元々、普段、耳にしている表現を体系化してわかりやすく整理したものです。きちんと読んで理解ができれば、覚えるのは難しくありません。
30分は平均的な数字ですので、早い人なら15分、時間のかかる人でも1時間くらいでマスターできると思います。

Q 就職活動も終盤に差しかかっています。今から買っても使えるか微妙です。
A お気づきの通り、敬語は毎日の生活で日々、利用するものです。就職活動までに確実に押さえておきたいポイントを中心に構成していますが、これらは就職後も含めて、一生、使えるあなたの財産となることでしょう。

 

 

になるお値段は。

 

さて、この『就活敬語・即効対策』は通常価格3,980円ですが、販売開始を記念して、期間限定で1,480円(税込)にて販売します。

30分~60分でマスターできて、行きたい会社に入れれば1,480円は安いのではないでしょうか。
漫画本2~3冊の値段で、面接官の信頼感を得やすい言葉づかい、一生使える敬語があなたのものになるでしょう。

 

『就活敬語・即効対策』はPDF(本体37ページ)として提供しています。
ダウンロードしてPDFを読める環境が必要です。ご決済後はダウンロードをしてすぐに読むことができます。

決済後に送付されるメールで、『就活敬語・即効対策』をダウンロードするリンクをお知らせします。初心者の方にも簡単ですので、ご安心ください。

お支払いは銀行振り込み・クレジット決済がご利用になれます。土日を含め、365日24時間、お申込みが可能です。

申込まれる時は、こちらの緑色のボタンを押してください。 

 

mousikomi02-006

対応決済サービス

 

 

語ができると、人としての評価もあがります。

 

実は、敬語をきちんと使えるということは、言葉づかいがちゃんとしている、というだけではありません。

敬語をきちんと使うことは、相手と自分の立場や周りの状況を判断して、相手に配慮できる能力があることを示しています。「場が読める」ということですね。
人間関係のない職場はありませんから、「相手や場面に配慮する」ことは、社会人・ビジネスマンにとって、どんな分野・職種にいるかは関係なく、最も重要視される能力です。
敬語ができるようになると、あなたの人としても評価もあがります。

正しい言葉づかいは一生のあなたの財産です。ぜひ正しい敬語と、希望する就職先を掴み取ってください。あなたの英断とご活躍をお祈りしています。

 

futari

 

追伸:
就活が本格化するのは3月からという人も多いかと思いますが、始める人は始めています。

今から準備をするか否かで、就活開始時に大きな差がでますね。また、値段もいつ上げるかわかりません。早めに勉強を開始したほうがいろいろお得です。

前述の通り、敬語ができると得をすることはたくさんあります。
敬語は一生ものの財産ですから、就活だけでなく、その後の社会人としての人生でも、プライベートで知り合った人との関係でも、必ず役に立ちます。
敬語を正しく使えることで、就職活動での武器をひとつ手に入れ、そして、近い将来、あなたが日本の将来を担う立派なビジネスマンとして、活躍なさることを陰ながら応援しています。

  

 

 

特定商取引に関する表記・プライバシーポリシー

Copyright (C) 2014 MaruSei  All Rights Reserved.