60歳の私ワタシが20年間実行して結果が出ている
簡単!努力もいらず!貴重な時間も取らない!
植物にとって太陽の中の赤と青色がもっとも重要なように
たち人間の設計を忠実に活かし10歳ぐらい若く、いきいきと生きる方法!!

は今年59歳。来年還暦を迎える男性です。
60歳にもなると、白髪・脱毛・老眼・腰痛・肩こり・体力の低下
いわゆる老化現象は避けられない現実となってまいります。
ところが、私にはこうした現象は殆どありません。このまま生涯現役を目指します!

現在自営業を営んでおりますが、サラリーマンなら定年を迎える年齢にもかかわらず、
体力は一向に衰えず、日中の仕事のほかに夜はサイドビジネスをバリバリこなしても、
短時間の睡眠で疲労回復してしまいます。

は、私は10年ほど前に、病気の息子に、自分の肝臓の6割を提供しております。
生体肝移植です。
その時も術後2日目には普通に歩行できる状態で、
その回復の速さに、医師や看護師の方も驚きの連続でした。

何故これほどまでに若くいられるか?
それには20年間けている秘訣があるからです。

人間の身体の一生のリズムとして、20歳位になると60兆個の細胞で
大人になります。その後は、様々な原因で細胞は減少し続け半分の30兆個
になってしまうと言われています。

私達は環境汚染物質・排気ガス・残留農薬・タバコの煙、等々の中
たくさんのストレスを抱えて暮らしています。
このような悪い環境が細胞や、遺伝子までも傷つけ、
細胞の減少速度に拍車をかけてしまっているのです。
人間の寿命は本来120歳だと言われています。
そうだとすれば、一般的に考えられている 「歳相応」という基準の、
「60歳の人はこんな感じ」は、違っているということにもなります。

人間しも、健康でありたい・若くありたい・きれいでありたいと望み、
その為には、時間やお金を惜しみなくかけている方も少なくありません。
サプリメントや健康器具、エステやマッサージに時間とお金をかけて
満足のいく結果が出ていれば、それはそれで成功セイコウかもしれません…。

しかし、私が提案するマニュアルは、
かを我慢するとか、特別な努力をするとか、高額なお金をかけるとか
そういうことではなく…
自分のライフスタイルに無理なく取り入れているだけなのです。

20年けて確信が持てた今、自分だけの胸の内にしまっておくのは
非常にもったいない!
くの人にこの秘訣を実行していただき、疲れ知らずの「若さを維持していただきたい」
という思いで、この情報を公表しようという結論に達しました。
このマニュアルを実行すれば、何もしない人より10年い時間を自分のものにできるに
しいと思います。
本来、設定されているはずの本当の自分に会えるのです。

・女を問わず40歳ぎた方に特に…
今からすぐにでも実行されることをお薦めします。


私にとってそうであるように
あなたの若さと健康・体力を守る「お守り」であり
一生の宝になると思います。

ご購入はコチラ

クリック

--------------------------------------------------------------------------

お薦めします!  証人1

はこのマニュアルの提案者の義理の妹(54歳)です。
今回、義兄がこのマニュアルを公表すると聞き、
私自身、日頃から、義兄の若さには、驚かされっ放しでしたので、
そんなに素晴らしい秘訣があるなら私にも、もっと早く教えて欲しかったという思いでした。
なぜなら、義兄は見た目も若く、白髪もなく、髪の毛もフサフサで、
パワフルで、中年特有のお腹も出ていません。
私は遠方に住んでいるので、年に1〜2回しか会うことがないのですが
それなりに年齢を重ねると、久しぶりに会えば、「あ〜義兄さんも歳を取ったなあ」
とか感じるものですよね。
ところが、よく考えてみると、この20年、義兄に対して、
そういう感想は持った事がないのです。年齢が進んでないのですね。

病気で寝込んでいるという話も、
仕事を休んだという話しも聞いたことがないんです。とにかく若いです!
の年齢を知らない人が見たら、40代後半か50歳にしか見えません。
い風邪とか、たまにはお腹をこわしたりということはあるかもしれません。
が、すぐに治ってしまうようです。とにかく元気です!!
息子に自分の肝臓を6割もあげたというのに、お見舞いに行くと、
2日目には、笑いながら、歩いているような人です。
回復力の速さ、その後もバリバリ仕事をしている姿は、超人かと思っておりました。
しかし、秘訣があったんですね。
長年、温めてきて、現在の自分がその証明なのだと思います。
もこの秘訣を実行して、衰退していく肉体に歯止めをかけ
そして頭脳も心も若くありたいと思います。



Copyright(c) YOSHIHIRO YONEKURA. All Rights Reserved.

特定商取引法に基づく表示                                        

inserted by FC2 system