人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Charm and Essence of getting to know the unknown


by Tomoko_Ota

Tomoko Ota:Books

For The latest blog please go down to see a bit more below.
Its updated in English, Spanish and Japanese.


○フォロソフィカルな恋愛小説 Dear Beautiful お申し込みはこちら!

○ Dear Beautiful 第二弾! Dear BeautifulⅡ 読みきりでも楽しんでいただけます!

海外で活躍シリーズ:海外就職☆99%これで決まり!あなたの海外就職を実現させたいときに読む本☆ブロンズコース
# by Tomoko_Ota | 2009-10-14 01:45 | ■大田朋子


昨年からブログを一本化しようと言いながら、
これともう一つは残してたんやけど、
やっぱり有限実行や、ということで、今後は以下のブログによろしくお願いします!

http://kaigai.kaigai.her.jp

というのも、もともとはこのExblogではアルゼンチン、ブエノスアイレスの情報を中心に
少しインフォマティブに、又、英語やスペイン語でも書こう、と。

そして、もう一つのほうでは、
テーマなしというか生きることがテーマだよ、という自分のことを書こうと思って
分けててんけど
なんだかそれも明確に遂行されてはいないので、
それなら、と混乱を避けるために、一本化させていただきますね!

お手数をおかけしますが、今後は以下のアドレスにて
これからもどうぞよろしくお願いいたします!

大田朋子
# by Tomoko_Ota | 2009-02-15 01:00 | ■大田朋子

朝日ドットコム 掲載


Asahi.com(朝日新聞社)に海外在住ライターが
連載している「世界のウチ」。

私の記事も掲載されています。
また見てね。

今回のテーマは『家族のホッとスポット』
http://www.asahi.com/housing/world/TKY200901260220.html
# by Tomoko_Ota | 2009-02-13 21:00 | ■大田朋子
やっと『ハリー・ポッターと謎のプリンス』を読み終えた。

この数年はハリーポッターシリーズをトラックしてなかったから
今回は、『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』(上・下)から始めて、
同時期に友達が映画版 『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』を貸してくれて
色々思い出しながら
『謎のプリンス』へ突入したというわけだよ。

ってかなり長いよなあ。
全然飽きなく目は文字を追って、あの世界へ引きこまれてるけどな、完全に。
速読とかじゃなくて、ちゃんと読みたい類の世界やから時間かかった。

って、もう『ハリー・ポッターと死の秘宝』が出てることを思えば
早く、早く、という感じで喜んで読み続けたけどなー。

って、今回続けて読んだ、「不死鳥の騎士団」と「謎のプリンス」は涙なしでは読まれへん。
スカイプとダンブルドアのことが特に。
涙、涙でした。

次が楽しみでもあり、終わって欲しくない気持ちもあり、
諸行無常というのは時に酷でありながら
その概念と同様ハリーもハリーの世界も続くのだ、と思うと
その酷さが嬉しさに変わったりして。

今回も、ハリーが誘ってくれた世界はとても広く深かった。
# by Tomoko_Ota | 2009-02-10 00:03 | ■大田朋子


立春を過ぎても、まだ寒さが続く時に
相手の健康を気づかってだすお便りに「余寒御見舞い」というのがあるんだって。

「余寒」なんて、なんか言い方がうまいよな。
季節にあわせた日本の風習や日本語の美しさに改めて脱帽。


そう、ほんでお知らせを忘れてたんやけど
アルゼンチンの情報雑誌で私がコラムを掲載している「CTV Asia」の
VOLUME91が発売されたので、ここで宣伝しとくわなー。

アルゼンチン情報誌「CTV Asia」発売されました_b0137379_1147671.jpg


って、アルゼンチンのキオスコで売ってるから、
日本語のブログで宣伝しても的外れやねんけど

この雑誌には一ライターとしてだけでなくて、
雑誌のコンセプト、内容の企画段階から関わってくたから、ちょっと感慨深いねん。


CTV Asiaは、華僑の会社が現地の中国人に発行していた雑誌やねんけど
つまり今までは北京語での発行やってんけど

リーダー層に、それまでの中国出身者だけじゃなくて
漫画やアニメ(ってこれは日本からやろってつっこむけど)に興味を持つ若者や
ヨガやメディテーション、針、マッサージなどオリエンタルなものを求める
現地の人たちが加わったことで


「スペイン語での刊行もしよう」
となってんな。


そこで、私のようなアジアも語れて(ってほんまかい)
現地事情も多少はわかっているような人らが呼ばれて
どのようなテーマを扱うか。といったところからはじめたん。

っていうか想定リーダーの性別も年齢層もあったんかなかったんか、
それがないものとして需要から掘り出したから
なんか長い道のりのような気がしたけど

編集長が、ぜんぜんいけてないスペイン語ながら
視点や切り口に
やっぱ華僑のビジネスセンスは鋭いわ、てな感想まで持ってしまうような
光るものを感じさせる人で

チームも中国からの移民を両親にもつ二世やらやったから
仕事を超えて、かなり面白かった、というより勉強になった。

テーマとしては、

アジア女性の美の秘訣、やら、
アジア週間ニュースダイジェスト、やら
アジア国別国民性を毎号で連載、やら

まあ色々アイデアありながら
先に想定ターゲットを決めろって心のなかではつっこんでたけど
無事にスペイン語版が出ることになったと言うわけなのだ。


ライターとしては、今回のVOLUME91では、
私は「アジア男性とラテン男性の違いというか魅力」みたいな
わらけるテーマのエッセイを2枚に渡ってつづってるねんけど

自分の写真とかも掲載されてし、刷りに出すまえに
全体の構成チェックとか、一応あるもんやと勝手に思っててんけど

担当の人からその旨連絡が入ったと思ったら
友人たちから「見たでー」とメールが入ってん。

なんかゆるない?

まあ編集者からオッケーがでた時点で
私がイギリスに旅立つ寸前やったから、私側も流れのトラックが甘くなってて
しょうがなかってんけどな。

向こうも私も、お互いさじ加減がいい加減やろ。
笑うわ(これは苦笑という笑いやで、念のため)。
結果オーライで万事オッケーやけどな。


というわけで私はまだ手にしてないから、
それはもう一つの帰ってからのお楽しみにしています。
# by Tomoko_Ota | 2009-02-08 12:21 | ■ブエノスアイレスアルゼンチン